みなさん旅行してますか?
私が旅行の移動時によく利用するのが「新幹線」
移動手段としては高価な手段ですが、以前紹介した「ぷらっとこだま」を利用すれば制限はありますが正規の料金より安く新幹線を利用することができるんです。その記事はこちら
では、どのぷらっとこだまの申し込み方法を選べばいいのか?
ぷらっとこだまの購入方法は大きく3種類です。
- インターネット
- 電話
- 店舗
今回はその申し込み方法のメリット・デメリットを書いていきます。
インターネットで申し込み
インターネット申し込みのメリット
手続きが楽で時間も取らない。
予約可能時間は5:30~23:30と他の申し込み方法とちがい長いです。※24時間いつでも受け付けではないです。
ここ重要:ぷらっとこだまの利用規約をゆっくり読むことが出来る。
インターネット申し込みのデメリット
支払いはクレジットのみ。
会員登録が必要。
申し込み可能な期間が他の申し込み方法に比べて短い。出発日の1ヵ月前から5日前まで申し込みが可能。
電話で申し込み
電話で申し込みのメリット
あまりメリットが感じられないです。
東海ツアーズの店舗でのみ店舗で受け取りが可能。※出発の2日前(休業日を除く)
ネット環境がなく、近くに店舗がないがクレジットカードを持っているという人におすすめです。
電話で申し込みのデメリット
支払いはクレジットのみ。
郵送の場合は郵送(お申し込みが出発11日前まで82円、出発10日前以降362円が必要)
ぷらっとこだまに関して事前の予備知識を勉強しておく必要がある。
ぷらっとこだまのサイトで事前に空席や乗車する時刻を事前に調査しておかなければスムーズに申し込めない可能性がある。
店舗で申し込み
店舗申し込みのメリット
支払いは現金でも可能。
前日でも申し込み可能。
申し込み可能期間が一番長い。
東海ツアーズだけでなくJTBの店舗でも購入可能(※一部の店舗では取り扱いがない可能性があります)
店舗申し込みのデメリット
東海ツアーズおよびJTBの支店を訪れなければならない。
店舗が混んでいる可能性もあるので、申し込みの際は待たなくてはいけないこともある。
前日に申し込みなので空席がないこともある。
ぷらっとこだまに関して事前の予備知識を勉強しておく必要がある。
ぷらっとこだまのサイトで事前に空席や乗車する時刻を事前に調査しておかなければスムーズに申し込めない可能性がある。
実際に申し込んでみた
前回はインターネットによる申し込みをしましたが、
今回、店舗にて「ぷらっとこだま」の申し込みをしてみました。
店舗で申し込んだ理由は出発日前日だったからです。
申し込みをしたのは1駅向こうのJTBの店舗(ショッピングモールのテナント)
待ち時間なしで受付することが出来ました。
この辺りは時期と運によります。
5月の中頃に旅行する人は少数でしょうから、スムーズにいきました。
容姿に名前(カナ)と電話番号を記入してあとはJTBの人から乗車する駅~降車する駅、そして乗車する時間・グリーン車か普通車かを聞かれますので、事前に調べて空席を確認した席を申し込みました。
今回乗車したのはこだまN700系なので禁煙車両しかないので、禁煙車・喫煙者の質問はなかったです。
申し込んだチケット
JTBで申し込んだチケットはインターネットで申し込んだ時とは違い完全に紙のチケットでした。
インターネットで申し込んだ際のチケットは自動改札を通れそうなチケットで実際に自動改札を通れるのですが、
今回は、有人改札新大阪でなら一番右の改札を利用します。
もちろん在来線からの乗り換えも可能で、私の場合は駅員さんにぷらっとこだまの乗車チケットとICOCAを渡すと改札を通ることができました。
駅員さんも手馴れた感じですので、事前に用意しておけばスムーズに改札を通ることが出来ます。
ちなみになんですがICOCAなど電子マネーと自動改札機を通れるぷらっとこだまのチケットで改札を通るときは、
まず電子マネーを改札のところで「ピッ」としてからぷらっとこだま「チケット」を自動改札機に入れます。
これで大丈夫です。
どの方法で申し込むのが良い?
実際に使ったことがなく、正直使うメリットが一番感じられないのが
電話での申し込みです。
やりとりが一番面倒でかつクレジットカードと郵送料が必要となるのでオススメしないです。
緊急でなければ、インターネットでの申し込みがオススメです。
一番楽なのに加えて自分のペースで「ぷらっとこだま」の規約をゆっくり確認できるのでクレジットカードをお持ちの方はインターネットでの申し込みがオススメです。
クレジットカードを持ってない・明日に出発するけど「ぷらっとこだま」を使いたいということなら店舗での申し込みをするといいです。
前日申し込みは店舗だけなので迷っていたら前日になっちゃったなんて時にぜひ利用してみて下さい。
※ぷらっとこだまには当日券の販売はありません。