こんにちはビタミン星人です。
みなさん、旅行に行ってますか?
年末年始、卒業旅行と様々なかたちで旅行に行かれる方たくさんいると思います。家族旅行(うらやましい)恋人との旅行(リア充め)友人との旅行(ふーん)いろいろあると思いますが、一度『一人旅』をしてみてはいかがでしょうか?
いつも『一人旅』をしているビタミン星人(ぼっちじゃねぇ…これはうそです)が『一人旅』をおすすめしたいと思います。
『一人旅』は旅程を自由に決められる!
旅行をする際の楽しみの一つとして、旅程を組むと言うのがあります。
旅程とは?
旅行の道のりや日程のことを言います。『一人旅』はその旅程を自由に決められる!これが『一人旅』の最大の魅力と言っても良いでしょう。
実は以前まで私は友人を誘って旅行(主に東京ゲームショウ)に行っていました。
その時の旅程を組むのが大変でした。
限られた時間でお互いに行きたいところを調整して時間が合わないときは自分の行きたいところを多少削って…ただ実際こういう時は旅程を立てる人任せになるのであんまり調整することってなかったんですけどね…。
ただ気を遣います。
一番の問題は出発時間、これはもめました。
私は朝一で行きたい、友人はゆっくりしたい。
実際にあったのが予約したカフェで昼ご飯を食べようとなったのですが、出発時間で折り合いがつかずに間に合わない時間に出発ってなりそうになった時ですね。
これを説得するのに苦労しました。(事前に昼ご飯については打ち合わせしてたんですけど)
『一人旅』となるとこのような制約がなくなります。当然、「遅刻」という概念もなくなります。だって待たせている人いないのですから…。
『一人旅』は急な予定変更も自由(気を遣わなくて良い)
現地日着いたら思っていたのと違った、予定では1時間滞在しようと思ってたけど、早めに切り上げたい。その逆で思ってたより楽しいからもっと居たい。なんてことありますよね。
『一人旅』ではそんなこと自由!一緒に行った人に気を遣わなくても良いんです。
いい年したおっさんが竹下通りを観光した結果…
2018年東京ゲームショウの前乗りで東京の方を観光してきました。いつもは秋葉原をのんびり探索して終わっていたんですが、今年はちょっと違うところに行ってみようと思い。若者の街「原宿」それも「竹下通り」に一人で観光してきました。
結果
1時間持ちませんでしたし、いろいろな店にも入ることが出来ませんでした。さすが?若者の通り「竹下通り」しかも天気は雨。所々に外国人さんが客引きみたいなのしていました。(ちょっと怖かった)結局買ったのはクレープだけ、竹下通りを1往復して退散してしまいました。当初は1時間の滞在を予定してたんですけど早々に後にしました。
旅先の病気で、予定がパァーに…
今年の2月幕張メッセで開催されたワンダーフェスティバル(模型の同人販売会みたいなもの)に参加したのですが、夕方5時イベントが終わった後かつてない疲労感&倦怠感。季節が季節なんでマスク持っててよかったんですけど。
ホテル近くのコンビニで体温計を購入し早々にチェックインして部屋で体温を測ったところ38度近く…これはヤバイ。冬の旅行なので念のために持っていた風邪薬を飲んで、その後予定していた晩御飯や観光は全てキャンセル(予約はしてなかったんですけど)ホテルで関東のテレビ番組を見て観光?は終了。翌日、帰る予定だったので遅めのチェックアウトでおとなしく帰路につきました。
自己責任だけど一緒に旅行した人には迷惑はかけない(だっていないから)
基本的に急な予定変更が起こるのは悪いことが起きたときです。経験上、私は良いことが起きて予定が変更になったことなんてないです。
しかし、一緒に旅行に行った人には気を遣わせることもなく、思ってたから早く切り上げる→文句言われるってことはありません。
逆に自分が気を遣うこともないので『一人旅』はやめらんない。
『一人旅』のホテル選びは?
イベント目的ならビジネスホテルを泊まろう
東京ゲームショウなどの大きなイベント開催時のホテル選びは悩みますね。
まず、重要なのが早く選ぶと言うことです。はっきり言って開催日に近づくにつれ選択肢は狭くなります。会場周辺のホテルなんて1か月前では予約が取れないときだってあります。特にシングルの部屋はすぐに埋まってしまいがちです。なので時期早々にホテルの予約を取るのが賢明だと思います。
さて、イベント目的では私がなぜビジネスホテルを推してるのかと言うと単純に安いからです。ただし、イベント時、宿泊代金は高騰します。(これは仕方がないことです。)
東京ゲームショウ開催時周辺ホテルで「一泊シングル2万円代(ビジネスホテルですよ)」なんてこともありました…。もしここで高級ホテルでも泊まろうものなら…ガクブルですよ。ただイベント開催時の周辺ホテルは非常に利便性が良く楽をできるのですこし頑張って宿泊するのも良いと思います。少し不便ですが会場より離れた場所のホテルでは会場周辺ホテルより安く宿泊できる場合もあります。このあたりは旅程を組むときの楽しみの一つですね。面倒なら旅行会社のツアーを申し込むのもありですね。行き帰りの交通手段と一緒にホテル予約も可能でかつ料金も安くなる可能性もありますから、時間に余裕のある人なんかにはおすすめです。
あとイベントなんですが、個人的な感想として1日だけイベント開催の際は周辺ホテルの宿泊代金はそんなに高騰しないと(むしろ通常期ぐらい?)感じます。まぁ例外はたくさんあるとおもいますけど、私が参加してるイベント(察し)ではそんな傾向があるように思います。
観光目的ならホテルランクを上げよう
とは言っても高級ホテルやスィートルーム、高級旅館に憧れます。私も一度は泊まってみたいです。広い部屋にラグジュアリーな雰囲気、最高じゃないですか!
想像して見て下さい。チェックインをしてから、部屋に行くとき「どんな部屋なんだろう」とわくわくしながら廊下を歩きます。高級ホテルだとドアを開けた瞬間「すげー」って感動するんだろうな。その日の観光の疲れなんて吹っ飛んでもう一度テンションアゲアゲになるでしょう。ちなみにシングルだと「ガチャ、せまっ!」っていう感想が多いです。(これも仕方がないんですけどね。)
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。いかがだったでしょうか?
『一人旅』となると色々不安になると思います。行ったことのない街を一人で歩くのも不安になると思います。私も初めはそうでした。だけど一度『一人旅』を経験してしまうとクセになってしまいます。期待と不安に満ちた旅。みなさんにも一度体験してみてはどうでしょうか。