
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~(体験版)
いやはや、無事発売されましたね。よかったよかった。
トロフィーも判明したみたいなので、一覧を書いて行きます。が下記の点にご注意ください。
トロフィー一覧(ネタばれ注意!)
個人的な理由であえて伏字にしているところがありますが、トロフィーの名前、詳細情報上ネタバレを書いていますのでご注意ください。
プラチナ | ルルアのアトリエ | 全てのトロフィーを取得した |
ブロンズ | 初めての解読 | 初めて解読した |
ブロンズ | アルケミリドル | 本の名前がアルケミリドルだと知った |
ブロンズ | 目指せアーランド! | アーキュリスから旅立った |
ブロンズ | 嵐を呼ぶ鳥 | ヴィントシュトーネと出会った |
ブロンズ | 思い出の錬金術師 | ロロナ、トトリ、メルルの思い出のアイテムを調合した |
ブロンズ | 頑張って調合! | 初めて調合した |
ブロンズ | 手品師と団長 | 謎の手品師と警備団団長に出会った |
ブロンズ | 青影と黒閃 | ○○○と○○○〇に助けてもらった |
ブロンズ | 新しい看板と | ルルアのアトリエが開店した |
ブロンズ | みんなでパーティー | みんなでパーティーをした |
ブロンズ | VSぬし!! | 海のぬしと戦った |
ブロンズ | 権利の移譲 | スティアへの権限移譲に立ち会った |
ブロンズ | ふたりのルルア | 別世界のルルアに出会った |
シルバー | バカンスへ行こう | みんなとバカンスを楽しんだ |
ブロンズ | 最高のカレーを君に | 育児院のみんなにカレーを作った |
ブロンズ | 夜に悪魔は舞う | 魔晶石を破壊した |
ブロンズ | 最強の決戦 | オーレルに最強の剣を作った |
ブロンズ | 禁酒の誓い | 酔ったピアニャに絡まれた |
ブロンズ | 海の守りを | 海の安全祈願を目撃した |
ブロンズ | お母さんの味 | ロロナのレシピノートをもらった |
ブロンズ | 共に並び立って | ○○○と○○○○が仲直りをした |
ブロンズ | 子供と鎧と | 黒鉄のべノンと共に子供たちを助けた |
ブロンズ | エーファと共に | エーファエンディングを見た |
ブロンズ | フィクスと旅の手品師 | フィクスエンディングを見た |
ブロンズ | オーレルと最強を求めて | オーレルエンディングを見た |
ブロンズ | ピアニャと錬金術教室 | ピアニャエンディングを見た |
ブロンズ | ニコと新航路開拓船団 | ニコエンディングを見た |
ブロンズ | 旅立ちの時 | ○○○&○○○〇エンディングを見た |
ブロンズ | 錬金術カレー開店! | カレーエンディングを見た |
ブロンズ | 忙しい日々 | ノーマルエンディングを見た |
ゴールド | 彼女の選択 | トゥルーエンディングを見た |
シルバー | 最強への道 | 戦闘レベルが最大に達した |
シルバー | 錬金術の極みへ | 錬金術レベルが最大に達した |
シルバー | 解読完了! | アルケミリドルの白紙の章までをすべて解読した |
ブロンズ | 秘められたレシピ | アルケミリドルの隠されたページをすべて解読した |
シルバー | 大陸を股に掛ける少女 | すべての採取地の踏破率を100%にした |
ブロンズ | さらなる高みへ | 品質500以上のアイテム調合に成功した |
ブロンズ | 漢の魂を受け継ぐ者 | 剛力好漢シンボルを調合した |
ブロンズ | これがわたしの必殺技! | すべての必殺技を発動した |
ブロンズ | 絆を力に | すべてのプライマルアーツを発動した |
ゴールド | 憧れを超えて | すべてのレシピを調合した |
ブロンズ | ルルアの答え | ヴィントシュトーネを倒した |
ブロンズ | スティアを救った | GX3_FSを倒した |
シルバー | 並行世界を救った | GX3_FS2を倒した |
ブロンズ | 大空に自由を | 大空の支配者エドラを倒した |
ブロンズ | 絶空の脅威 | 絶空の王アデラーダを倒した |
ブロンズ | 悠久の時を越えし王 | 古の竜王を倒した |
ブロンズ | 消えた覇王の真実 | 忘れられし覇王を倒した |
ゴールド | 強き者の証明 | マシーナオブゴッドを倒した |
プラチナ 1
ゴールド 3
シルバー 6
ブロンズ 40
合計 50個
判明したトロフィーを見た感想
いつも通り?
いつものアトリエシリーズとそんなに変わらなく、多少ほっとしています。
トロフィーコンプするには最低でも10回エンディングを迎えないといけないところなんかは、懐かしさすら感じますよ。(棒)
これがアトリエシリーズの醍醐味で、1度クリアしてからが本番なんです。
ただエンディングに向けてのフラグ管理が簡単だと良いのにな~とは思ってますが、相変わらずの友好度なる数値が我々を悩ませる。
「アルケミドル系」と「すべての採取地の踏破率を100%にした」のトロフィーが面倒かもしれない。
お店開きましたのエンディングは開店資金ってたくさん必要ですよね~って感じです。(白目)
あと、ストーリを進めていくともらえるトロフィーや、各キャラとエンディングを迎えた時にもらえるトロフィー。
ヤバイモンスターを倒したらもらえるトロフィーですね。
ゴールドのトロフィーもらえるぐらいのヤバイモンスターを倒せ!なんですから相当つおいですよ。
トゥルーエンドからんでますよ。
Lv系のトロフィーは経験上錬金術Lvを上げるのに苦労します。
その過程でレシピ全部作ろうトロフィーも取れるかも。
さて、トロフィーと関係ない?ですが
今回ペーターは出てくるのか?御者のペーターはどこだ!
トトリのアトリエ初登場にして、最重要人物のペーターは出てくるのか!?
ペーターだ!ペーターを呼べ!・・・
コホン。
すいません、取り乱しました。
最後に
何はともあれ、無事発売されて良かったです。
まだまだ始まったばかりです。
のんびりとなると思いますが感想など記事にしていきたいと思っています。
追記:ようやくルルアのアトリエをプレイし始めました。【ルルアのアトリエ】日記Part.1※ネタバレしかないを書きましたので是非、読んでみて下さい。
アトリエシリーズってこんなにトロフィー多かったかな~?
・・・ロロナのアトリエ(初期) 53個・・・多かったです。
JRPGにはきれいな映像を映すことができるモニターがおすすめ
【PS5視点】オススメのゲーミングモニター 解像度優先で選ぼう
なんとかなるなる byルルア