2018年の3月上旬にタブレットを新しく買いました。
今までiPad2012 32GBを使っていて満足していましたが、時代の流れは非情です・・・。
iOSの更新は9.3.5で止まってしまいサポートされないアプリも出てきました。(実質インストールもできない)
しかもメインメモリは「1GB」
大メモリ喰らいのアプリではすぐ動作が不安定になり、フリーズや落ちることが頻繁に発生するようになりました。
よくここまでがんばってくれたという思いでいっぱいです。
ただ、今はメインで使ってないだけで、ちょっとした調べ物なんかには使っています。
まだまだ現役です!
さて、iPadの賞賛も必要ですが、今回は「ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)」のレビュー
そろそろ本題に行きましょう。
ZenPad 3 8.0 (Z581KL)
2016年9月中旬に発売されたモデルです。
キャッチコピー:❝本物を追い求める、すべての人に。❞ASUS公式ホームページより
なかなか格好良いですね!
デザイン
本革のようなデザインのような背面カバー。(カバーをつければ関係ないですけど)
カメラのレンズがでっぱているのが残念ポイント(カバーをつければ関係ないんですけど)
画面表示
2048×1536(QXGA)縦横比4:3 この辺りは第3世代のiPad・iPadmini2以降と同じです。
率直に言うとキレイです。字幕もくっきり見えて映画も見やすいです。
動画サイトにあった4Kの動画を無理やり再生しましたが、キレイに再生されて驚きです。(さすがに4K画質とはいかないですけど・・・。)
フルハイビジョンを超える画質となっています!
スピーカー
個人的にZenPad 3 8.0 (Z581KL)の一番の売りだと思っています。
タブレットでは音質はあまり気にしないかもしれないですが、たしかにいい音です。
画面の両端にはスピーカー(デュアルフロント)ヘッドフォンやイヤフォン使用時には7.1chのバーチャルサラウンドサラウンドを体験できます。ASUS公式サイトより
映画、アニメを見るなら音質にこだわりましょう。
臨場感は馬鹿にできません。
そして映画、アニメを見るなら(これ良いの?って思ってしまうぐらい良いです)↓
amazon.co.jp:Amazonプライムであの感動を再び
入力機能
タブレット端末の入力はどうしてもビジネス用になってしまいがちです。
標準では絵文字も最低限のものしかありません。
フリック入力画面も少し特殊です。花びらのようになっています。
反応速度
アイドルマスターシンデレラガールズ(以下デレマス)とグランブルーファンタージー(以下グラブル)をインストールしてプレイしてみました。
デレマスはサクサク動きます。フリーズ、プチフリーズすることなく快適に遊べています。
デレマスに収録されている「クレイジー・クレイジー」という曲を3Dリッチモードで始めると高負荷ががかります。
そしてZenfone Max Pro M1ではこの時にプチフリーズが発生しました、(検証しました)※Zenfone Max Pro M1の記事にも追記しておきます。
繰り返しますがZenPad 3 8.0 (Z581KL)ではプチフリーズは見られませんでした。
グラブルは始めたばかりなのですが、特に不便していないです。
Antutu、同3Dのベンチマークを載せておきます。ぜひご参考に!
バッテリー
4680mAhと一見多く見えますが、大飯喰らいのアプリがあるのかバッテリーの減りは早く感じます。
画面も大きいので仕方ないのかな。
カメラ
800万画素
残念ですが、現在出ているスマートフォンと比べると見劣りします。
画面が大きいためか突然の撮影となるとちょっと手間取ります。
その他機能
携帯電話としても使えます。電話帳など通話に関する機能もあります。(使わないけど・・・)
通話もできるタブレットが欲しいという人にはこの機能は嬉しいですね。
SIMフリーです。サイズ「Micro-SIM」なのでご注意下さい。
USBはTYPE-C裏表がなく使いやすいです。(実はこれ結構大きい)
賛否がありますがプリインストールのアプリが多くあります。
使わないアプリが多いですけど・・・。
ちなみにプリインストールされているゲームは「SIMCITY(都市開発シュミレーション)」「NEED FOR SPEED(レーシング)」
なぜタブレットが必要なのか?
「ある程度大きい画面でかつ手軽に扱える」単純にそう思ったからです。

7.9インチと6インチの比較
ノートパソコンだと手軽さが、スマートフォンだと大きい画面がなくなります。
そこで目をつけたのがタブレット端末。
タブレットはある種の贅沢品なんです。
しかし一度持ってしまうと、その便利さに手放すことができなってしまいます。
初めて買ったのがiPad2012
しかし画面サイズは9インチ、ちょっと私には大きいかったみたいです。
持ち運ぶにも重かった記憶があります。
7.9インチのZenPad 3 8.0 (Z581KL)は私にはちょうどいい大きさでした。
Appleの製品でも良かったんですが、財布がそれをゆるしてくれなかったです・・・。
❝本物を追い求める、すべての人に。❞
ZenPad 3 8.0 (Z581KL)を買って良かったです。これは自信をもってお伝えできます。
エイスース 7.9型タブレットパソコン ZenPad 3 8.0 SIMフリーモデル (ブラック)ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4